イオンメイト in 九州・沖縄 2023年11・12月号 vol.31

イオンメイト in 九州・沖縄 2023年11・12月号 vol.31


>> P.11

毎日のお買物で広がる未来がある。レッドカップキャンペーン©MayumiRui対象商品の販売を通じて、世界の子どもたちを支援子どもたちの未来のためにできること11国連WFP協会は、途上国の子どもたちに無償で学校給食を提供しており、2022年は約9カ国の子どもた2000万人5ちに給食を届けました。学校給食はただ子どもたちを飢餓から救うだけではなく、発育を助け、教育の機会を与え、家計を助け、暮らしを守ることにつながります。イオン九州は、商品の販売を通じてお客さま・さまざまな団体さま・お取引先さまと協力し、持続可能な社会の実現を目指しております。今後も『レッドカップキャンペーン』対象商品を継続して販売してまいります。※WFPは、WorldFoodProgrammeの略です。イオン九州株式会社(以下イオン九州)は、国際連合世界食糧計画WFP※協会(以下国連WFP協会)が推進する『レッドカップキャンペーン』に賛同し、対象商品を販売しております。『レッドカップキャンペーン』とは、日本の企業が「レッドカップキャンペーンマーク」を付けて商品を展開し、売上の一部を寄附する取り組みです。寄附金は国連WFP協会を通じて途上国の子どもたちの学校給食を支援する取り組みに活用されています。イオン九州は昨年に引き0月の「世界食料続き、今年も1デーキャンペーン2023」に合わせ九州7県でレッドカップマーク対象商品の売場を拡大し0月1て販売いたします。また1日(日)には、イオン福岡店(福岡県糟屋郡)にてイベントを開催いたしました。5


<< | < | > | >>