>> P.5
Recipe材料(4人分)【a】スチーミースタミナ炒飯●九州力作野菜冷凍きざみねぎ・・・15g●ご飯・・・4杯(丼)●豚肩ロースかたまり肉・・・250g●「スチーミー」豚チャーシュー用・・・1袋●にら・・・1束●ホールコーン缶・・・1缶●「丸鶏がらスープ」・・・大さじ1<共通で使う食材>●白菜キムチ・・・200g●「AJINOMOTOごま油好きの純正ごま油」・・・大さじ2【b】かにたま●九州力作野菜冷凍きざみねぎ・・・15g●溶き卵・・・6個分●はんぺん・・・1枚●かに風味かまぼこ・・・8本●豆苗・・・1/2袋●「CookDo香味ペースト」・・・12cm(8.5g)Ⓐ●水・・・100ml●しょうゆ・・・小さじ1●片栗粉・・・小さじ1にら、豆苗は2cm幅に切り、かに風味かまぼこは食べやすい大きさに裂く。はんぺんは袋の上からつぶし、溶き卵に加えて均一になるように混ぜる。コーンは汁気をきる。豚肉、スチーミー」で「豚チャーシュー」を作る。12<ホットプレート調理>簡単!焼き豚スタミナチャーハン×ふわふわかに玉34高温に温めたホットプレートにごま油大さじ1をひき、①のにら・コーン、ねぎを入れて炒める。さらにご飯、丸鶏がらスープ」を加えて、全体を炒め合わせ、炒飯を作る。③の炒飯を片面に寄せ、中央をあけ、空いている片面にごま油大さじ1をひき、①のかに風味かまぼこ・ねぎ・豆苗を加えて炒め、「香味ペースト」を加える。①のはんぺん*ホットプレートは、高温で十分に温めてから調理をしてください。5が入った溶き卵を加えて、全体をすばやく混ぜ、形を整えながら半熟状にする。【b】中央にキムチをのせて土手を作り、混ぜ合わせたⒶをかけ、フタをして2分蒸し焼きにする。【a】食べやすい大きさに切った②の「豚チャーシュー」をチャーハンの上に並べる。6豆腐とのりの卵がゆ材料(1人分)●九州力作野菜冷凍きざみねぎ・・・5g●「味の素KKおかゆ」玉子がゆ・・・1袋●青のり・・・大さじ1●絹ごし豆腐・・・1/6丁(50g)●「AJINOMOTOごま油好きの純正ごま油」・・・小さじ11器に「おかゆ」を入れ、青のりを混ぜ合わせる。豆腐をスプーンですくってのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱し、ねぎをのせ、ごま油を回しかける。※写真はイメージです。5①のほうれん草を加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味を調え、器にこんもりと盛りつける。フライパンに油小さじ1を熱し、①の溶き卵を半熟状に焼き、③の上にのせる。フライパンに油小さじ1を熱し、①のしめじ・えのきだけを炒め、「CookDo」を加え、ねぎを加えて炒め合わせ、④の上にかける。34512ほうれん草は色よくゆで、水気をよくしぼり、みじん切りにする。しめじは根元を切り、小房に分ける。えのきだけは根元を切り、3cm長さに切ってほぐす。ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。フライパンに油を小さじ1を熱し、鶏ひき肉を炒め、肉に火が通ったら、油大さじ1を足し、ご飯を加えてさらに炒める。材料(2人分)●九州力作野菜冷凍きざみねぎ・・・20g●ご飯・・・440g●鶏ひき肉・・・50g●しめじ・・・50g●卵・・・3個●ほうれん草・・・100g●えのきだけ・・・50g●「瀬戸のほんじお」・・・少々●こしょう・・・少々●「CookDo」干焼蝦仁用・・・1箱●「AJINOMOTOサラダ油」・・・大さじ2中華風オムライス