>> P.10
花ブロックに沖縄の自然界のシンボル平田琴巴さんはオリジナルのかりゆしウェアデザインで最優秀賞を受賞。応募のきっかけは在学する専修学校インターナショナルデザインアカデミーでイオン琉球の0年説明を聞いたことだとか。「5の歴史やこれからへの熱意が伝わり、自分の中でイメージが湧いてきました」と言います。洋服デザインは入学後初めてで、かりゆしウェアらしさを表現することに難しさを覚えた一面も。「デザインの足し算引き算で苦労して、足しすぎるとビジネスらしさが欠け、引き算すると味気なくて」と振り返ります。50デザインのメインはイオン琉球年の歴史を重ねた沖縄伝統の花ブロックモチーフ。その中にマンタ、ヤンバルクイナ、そしてプルメリアの花を配置しています。さらにイオン琉球の本社がある南風原町の町花ブーゲンビリアをあしらった生地にし、「私にはないプロの発想で、私のデザインともすごくマッチしています」。平田さんのかりゆしウェアは県内6店舗で販売しています。ブルーネイビーレッドイージーケアでシワになりにくく、着心地抜群の快適スタイル。メンズは襟元ボタンダウンでスマートに、レディースは裾ラウンドで女性らしく。花ブロックの右上にマンタとプルメリア、左下にヤンバルクイナ。平田琴巴さん。専修学校インターナショナルデザインアカデミー(IDA)3年生。グラフィックデザインを学んでいます。50周年記念のオリジナル商品として、版画家名嘉睦稔氏とのコラボでオリジナルぽろゆしを販売。名嘉氏は沖縄出身の版画家として沖縄の自然と風景をモチーフにした作品を多数創作し、環境や沖縄文化に関する活動も積極的に携わっています。今回特別に手掛けたデザインにも緑を抜けて海に繋がる風景が懐かしさと親しみを感じさせます。「祝福の緑門」と題し、沖縄の温かみと共に、その地から未来に向かう希望が込められています。県内6店舗で販売。なかぼくねん名嘉睦稔コラボぽろゆし「祝福の緑門」記念販売琉球株式会社沖縄県島尻郡南風原町字兼城514番地の1TEL:098-889-5464【沖縄県内】イオン5店舗、イオンスタイル4店舗、マックスバリュ31店舗、ザ・ビッグ9店舗、イオンドラッグ13店舗10背面前面背面は名嘉睦稔の版画「祝福の緑門」を大胆に配置し、インパクトのあるぽろゆし。前面はシンプルにまとめて上品に。両袖に刺繍のネームデザインと海鳥の飛翔をほどこしています。