>> P.11
海の恩恵がもたらす芳醇な甘み都農ワイナリー愛称「はちみつぶどう」の魅惑雲海葡萄酒醸造所11今年で11回目を迎える“みやざきワイン”推進実行委員会。その年に収穫された宮崎県産ブドウのみを使用した「みやざきワインヌーヴォー」が2025年10月18日(土)に解禁されます。宮崎県内4カ所の生産者・醸造所の方にそのこだわりを伺いました。宮崎県初のぶどう産地である都農町。海風と日差しをたっぷり受けたぶどうで作るワインは、海のミネラルを含んだ甘みとフルーティな香りを発揮します。それは都農町の気候風土、つまりテロワールが育てた0年変わらない品質の味。3キャンベル・アーリーとマスカット・ベーリーAがメインです。「ここで飲むワインは格別だ」と言わしめるワイナリーとして、都農町の食文化を担っています。都農ワイナリー雲海葡萄酒醸造所(左)キャンベル・アーリー(ロゼ)苺のような甘い香りと微炭酸(750㎖)(右)マスカット・ベーリーA(赤)力強い香り(750㎖)宮崎県児湯郡都農町大字川北14609-20TEL.0983-25-5501【営業時間】9:00〜17:00「綾ワイン」の名で親しまれ、南九州のワイン造りの先駆けとなったワイナリー。自社のぶどう畑で栽培するのは国産品種のブラックオリンピアが中心です。「はちみつぶどう」の愛称を持つほど甘みは抜群。そしてほのかな酸味も。白ワインですが、ほんのり淡いピンク色を帯びています。実は収穫年によっても薄い黄色やオレンジ色など微妙な違いが生じるとか。今年の新酒ワインが楽しみです。(左)デラウェア(白)ほどよい甘味と爽やかな酸味(720㎖)(右)ブラックオリンピア(白)繊細な香りがおすすめ(720㎖)宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1800-19TEL.0985-77-2222【営業時間】9:00〜18:00