イオンメイト九州・沖縄 2021年11・12月号 vol.19

イオンメイト in 九州・沖縄 2021年11・12月号 vol.19


>> P.7

す。逆に青ねぎは手作業で外皮を剥くため、圧倒的に手がかかってしまいます。なるほど、確かに子育てに似ていますね。アミノ酸発酵堆肥で旨味がぐんとアップさて、この農場の白ねぎ栽培にはアミノ酸副生物堆肥を使用しています。これは味の素九州工場のアミノ酸生成過程で出る副生物を堆肥に加えたもの。白ねぎ栽培の開始当初から使用しています。「白菜栽培で試験的に使用したところ、食味が確かに上がる結果でした」と佐藤さん。白ねぎもアミノ酸を吸収して育つため、他の白ねぎより食味の向上を実感すると言います。さらに、健康な白ねぎに育てるため、根張りを良くするリン酸系堆肥を使用しています。根張りが良いと、その分アミノ酸入り肥料を吸収し、さらに美味しく育つからです。また、季節ごとに発生する病気、害虫も変化するため、月に2回程、農薬を使用した防除を実施しています。さて、白ねぎは季節によって品種も変えているそうです。春に苗植えして盆明けに出荷する「夏扇」は生育スピードが速い品種。4月中旬に植えて秋に出ほうざん荷する「夏の宝山」、そして最後に植えるのはゆっくり大人しく育つ「森の奏で」です。品種ごとに個性が違うのも面白いですね。「ねぎは表面が乾燥すると劣化するので、新聞紙で巻いて冷暗所に立てて保存します。横向きだと上に反り返ります」と佐コンプレッサーで一気に根を排除。青々としたねぎが並ぶ畑全景。1本1本丁寧に選別して出荷へ。商品シールも一瞬で巻き終えます。7藤さん。美味しい食べ方は4,5センチに切って弱火のホイル焼き。お好みでしょう油を垂らして。ねぎ本来の甘さが味わえるそうですよ。ぜひ、お近くのイオン各店で九州力作野菜の白ねぎをお買い求めください。(一部店舗では取り扱いのない場合がございます)大分産白ねぎのアミノ酸の比較16.2UP!15.4慣行力作171615141312アミノ酸量コラム風邪をひいたらねぎ!血栓予防にもお役立ち!ねぎは鎮静、緩下、発汗、利尿、殺菌などの作用を持つとされています。昔から風邪やのどの痛みには白い部分を刻んで天日乾燥したものを食したそうです。風邪をひいたらねぎ、しょうがを入れたみそ汁やスープがおススメ。発汗作用で解熱効果が期待できます。また、ねぎの催涙成分は血栓を防ぎ、血糖値を下げ、血圧上昇を抑制する働きが認められています。3人の子のパパでもある佐藤善信さん。収穫したての美しいねぎ美人!


<< | < | > | >>