>> P.8
多品目の葉物野菜農業人の夢を貫く森下さんが次に案内してくれたのは同じく筑前町にある稲吉さんのハウス。小松菜と水菜の出荷作業が行われているところでした。社名の「ミライムアグリスト」とは「未来夢農業人」を意味しています。その稲吉さんは3代続く農家で、高校卒業と同時に就農。「農業のエリート」と笑います。栽培するのは興膳さん同様、多品目でブロッコリー、水菜、小松菜、アスパラガス、ほうれん草、春菊などの葉物野菜です。稲吉さんの小松菜のハウスではベトナム人技能修習生が作業に従事。水菜栽培を始めたのは21歳の時1月から出荷するのは『都とか。「1むすめ』という品種。色見がきれいで、株がまっすぐで姿が良いですよ」と稲吉さん。成長スピードが速いのも特徴です。稲吉さんは筑前町の他、実家のある久留米市北野町や大刀洗水菜のハウスではフィリピン人の技能修習生が出荷作業。町にメイン圃場を持ち、ハウスは全140棟を有しています。技能修習生を受け入れ、スタッ7人ほど。1日フは家族を含め12トンの葉物野菜を出荷しています。例年の水害でハウスが水没するなどの被害に遭っても、朗らかに笑い飛ばす稲吉さん、まさに農業に未来の夢を持つエリートです。旬菜倶楽部の商品は福岡県、佐賀県内のイオン店舗(イオン大野城店・二日市店・マリナタウン店・香椎浜店・なかま店・原店・福津店・乙金店・野芥店・岡垣店・佐賀大和店・佐賀店・唐津店・イオンスタイル笹丘、マックスバリュー筑紫駅前店・井尻駅前店・前原店・篠栗店・上の原店・曽根崎店)にてお買い求めいただけます。(店舗により取扱い商品が異なります。)8