サステナビリティ SUSTAINABILITY

社会への取り組み

地域とつながる

イオンの電子マネー 九州7県ご当地WAON ~毎日のお買い物で地域を元気に~

「電子マネーを通じて地域の発展と活性化に貢献したい」という想いで2009年にスタート。「ご当地WAON」でお買い物していただくと、ご利用金額の0.1%が自治体などに寄付されます。 九州では、九州全7県13市と協定を結び、23種類の「ご当地WAON」を発行、それぞれの地域の経済活性化や環境保全、観光振興などにお役立ていただいております。

2023年度分寄付金総額

52,587,053円

これまでの累計寄付総額

477,954,323円

累計発行枚数

1,451,605枚

イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン ~じぶんの買い物でだれかを幸せに~

レジ精算時にお渡しするレシートが、毎月11日の「イオン・デー」だけは黄色に様変わり。その黄色いレシートを、地域のボランティア団体名などが書かれた店内設置のボックスに投函していただき、レシートのお買い上げ合計金額の1%に相当する品物を各団体に贈呈しています。
2023年度分寄付金総額

41,748,500円 登録団体数1,073団体

これまでの累計寄付総額

563,621,313円

フードドライブ活動(食品の寄付活動)

お家で食べきれない未開封の加工食品を店舗に持参いただくと、連携するフードバンク団体さまを通して支援を必要としている施設、子ども食堂などに無償で届ける活動です。一人でも多くの子供たちにフードドライブ活動を知るきっかけにつながり、お客さまにさらなるご理解と周知いただけるように、2024 年の度は九州地元ヒーロー「ドゲンジャーズ」さまが当社の活動に賛同され、フードドライブの活動を応援いただいています。
お客さまからお預かりした食料品

約100トン(2019年度~2024年2月度)

2023年度実施店舗

九州7県 279店舗

保護犬猫譲渡会 ~新しい家族との出会いをつなぐ~

「ホームワイド」を運営するホームセンター事業部では、殺処分で失われる尊い命に新しい家族を見つけ、命をつなぐために、保護犬猫の譲渡促進に取り組む団体の活動に賛同。2017年より各団体と定期的な保護犬猫譲渡会を店舗で開催しています。

新しい家族との出会いをつないだ数

保護犬30匹、保護猫118匹(2017年度~2023年度)

イオン九州オリジナル自転車ブランド「hygge(ヒュッゲ)」~収益金の一部を寄付~

「排気ガスを出さない環境にやさしい乗り物(自転車)を家族みんなで使ってほしい」という思いから生まれたイオン九州オリジナル自転車ブランド「hygge」。この「hygge」の収益金の一部を、九州各県のフードバンク団体さまに寄付をしました。寄付金は各団体により困りごとを抱えているご家庭や団体への食糧支援や、未来を担うお子様たちの健やかな成長を応援する為に役立てられます。
販売期間

2023年3月1日~2024年2月29日

寄付金総額

491,569円

販売台数

2,940台

イオンハートフルボランティア ~地域の課題解決に向けて~

それぞれの地域が抱える環境・社会課題の解決へ向けて、イオンの従業員が参加する社会貢献活動です。海岸清掃に取り組む地域環境美化活動や、被災地の復興支援、援農支援な労使共同で地域貢献活動を行っています。これからも地域のステークホルダーの皆さまとともに、地域に根ざした継続的なボランティア活動を推進してまいります。